情熱プログラマー
市場を選ぶ
- 偶発的プログラミングという言葉がある
- 場当たり的に少しずつコードを書き足すこと
- トランプの城のように脆い
- 時に、君は偶発的キャリア選択をしていないか?
先んずるか、 やられるか
- テクノロジ採用曲線
- 新旧を横軸に、採用件数を縦軸に取ったグラフ
- 両端だとハイリスク・ハイリターン
- 中心付近はローリスク・ローリターン
- バランスが大事かも
需要と供給
- 競争のポイントを価格から能力に帰ることが大事。そのためには:
- オフショアがやっているような仕事は避ける
- ニッチなテクノロジに注力する
- ただし、コモディティ化された技術であっても、需要が拡大していく中でハイエンドな仕事も生まれていく、というパターンもあるのでそれはそれで OK
コーディングはもう武器にならない
- ビジネス・経営の言葉を話せるエンジニアになると非常に強い
- 技術がわかる経営陣だとうれしいでしょう?その逆と思えばいい
- その意味で、どの業界を選ぶかはとても重要
一番の下手くそでいよう
- ハイレベルな集団に身を置け
- 集団心理により周りに振る舞いを合わせた結果、成長できるから
- 怖いかもしれないが、君は思ったよりひどくないし、失うものはないんだから恐れるな
自分の知性に投資しよう
- ニッチなテクノロジーを学ぶとよい。なぜなら:
- 採用機会が増える
- 自己啓発と純粋な楽しみのために学べる人は、仕事にも意欲的な人物だと判断される
- 自分自身を高め、更に有能な人間になれる
親の言うことを聞くな
- 親の忠告は必然的に「不安」に根ざしたものであり、「失わないこと」が重視される
- しかし、面白さはリスクを犯した先にある。例えば転職とか。