デザイン入門教室
デザインを始める前に
デザインで重要なことは、センスではなく下記の 2 つ
- 目的を明確にすること
- 基本ルールを学ぶこと
流れ
必要なものを洗い出してから、デザインに取りかかれ
- 情報の整理
- 手持ち要素を確認する(原稿、写真、ロゴ、など)
- いつ、誰が、どこで、なにを、どのように、を整理する
- 目的・求める結果(例:来客増)を考える
- 目的に応じて伝える情報(例:キャンペーン告知)を整理する。優先順位をつける
- レイアウト
- 版面・マージンの設定
- グリッドの設定
- 優先順位に基づき配置を決める
- 強弱の設定
- 配色
- 文字・書体選定
- 情報の図式化
その他
- 視線の動きを意識する、視線を誘導するように留意する。
- 目を引く写真等 → Z 型、N 型
レイアウトの基本ルール
版面・マージン
用語 | 意味 |
---|---|
版面 | 要素を配置できる領域 |
マージン | 要素を配置できない領域 |
版面率 | 全体に版面の占める割合 |
- 版面率が高いと、にぎやか、楽しい
- 版面率が低いと、静か、落ち着いた、高級
マージンは、上下と左右で揃える
グリッド
- まとまった、整然とした、美しいレイアウトを簡単に実現できる。
- レイアウトが容易になる
グループ化(近接効果)
- 同じ意味や役割を持つ要素は近くに配置する
- 関連が低い情報は、必要に応じて余白を作り、離して配置する。
揃える
- 補助線を使ったり、グリッドを使って揃える。
- 要素の端や、要素同士の間隔を揃える。
- Tips
- イレギュラーな形の図を揃えるには、視覚上の重量(軸)または占有領域を基に、手動で揃える
- 中央揃えは基準線が見えにくい
- ボックス内の文字のズレは見落としがち